【バッティンググローブ】ダブルベルトの効果!メリット・デメリットを解説

はじめに

ダブルベルトのバッティンググローブってどんな感じなんだろ

メリット・デメリットをかんたんに知りたいな

ダブルベルトは向いている人もいない人もいるよ
この記事を読んで自分に合うか確認してみてね
わかること
- ダブルベルトの特徴
- メリット(3つ)・デメリット(2つ)
- 向いている人・いない人
- 実際に使用した経験があるから(学生時代含む5年ほど)
ダブルベルトの特徴

ダブルベルトというだけあって、ベルトが2つあります。
装着するときには手の甲のベルトを先に巻くとフィットしやすくなるのでオススメです。

ちなみにグリップ力はふつうのバッティンググローブと大差ないよ

手全体のフィット性に着目して買うかどうか考えればいいんだね
メリット
締め加減を微調整できる

ベルトが2つあるため、バッティンググローブの締め加減が調節しやすくなっています。

手が厚めだから締め加減を調節できるのは助かるな

打席でもかんたんに締め直せるよ!
微調整は思いのままだよ!

初心者の方にも勧めやすいバッティンググローブだね
着脱しやすい

ベルトが2つあるので、その分開く範囲が広くなっています。

攻守交代の時とか忙しいから助かるよ!

パパっと付けれるから、そのイニングの先頭打者でもすぐに装着できるよ!
耐久性が高い
バッティンググローブは革製品なので、使っていくうちに生地が伸びてしまいます。
通常であれば1度伸びてしまうと、もう対処の仕様がないです。
しかしダブルベルトであれば、きつく締めればいいだけなので長期間使うことができます。

ふつうのバッティンググローブと比べて2,3年くらい長く使えるよ
デメリット
重くなりやすい

ベルト1本です
ベルトが2つあるため、どうしても重くなりがちです。

メリットもたくさんあったけど、それは2つのベルトのおかげだもんね

ダブルベルトのメリットを享受するには、このデメリットは回避できないよ
ちなみに写真はフランクリンの製品だよ!

しっかり天秤にかけて考えてみるよ
フィット性能は微妙

開く範囲が広いため、フィット性はふつうのバッティンググローブよりも劣ります。

フィット性が一番いいのは『逆巻きベルト』だったよね

そうだよ!でもあれは着脱しにくいからね
まさにダブルベルトとは正反対の性格をしているよ

向いている人・いない人

私はコストを気にするからダブルベルトにしようかな

フィット性を重視したいからふつうのバッティンググローブにするよ
さいごに
ダブルベルトのバッティンググローブは調節や着脱がしやすい製品です。
しかしそれにはメリットもデメリットもあります。
必ずあなたの好みに合わせて買うようにしてください。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました!