【ミズノ】KUGEKIをレビュー!野球用の涼しいアンダーシャツ

はじめに

KUGEKIってどんなアンダーシャツなんだろう?

他のアンダーシャツとの違いはなんだろう?
KUGEKIはゆったりとした構造を持ち合わせたアンダーシャツです。

涼しさもしっかり確保できている夏用のアンダーシャツです。
この記事を読むと、KUGEKIの特徴が分かるようになります。
ぜひ最後までご覧ください。
それではよろしくお願いいたします。
胴体はメッシュ構造

KUGEKIは腕と胴体で違う材質を使用しています。
腕は一般的なアンダーシャツと同じナイロン製、胴はメッシュ構造を採用しています。

そのため着圧がかなりゆったりとしていて、ストレスフリーなアンダーシャツになっています。
従いましてアンダーシャツにサポーター機能を期待している方には、不向きな商品です。
KUGEKIは普段着と同じような感覚でプレーしたい方向けのアンダーシャツと言えるでしょう。
ちなみにメッシュ構造なので通気性もバツグンです。
通気性という観点で見たときに、KUGEKIは他のアンダーシャツよりワンランク上位のものだと思います。

ちなみに私はこの通気性を気に入っており、春先から秋まで使っています。
着脱が簡単

ゆったりとした構造であるため、汗をかいても着脱がかんたんなのが最大のメリットです。
余計な力を入れることなく脱ぐことができるので、試合後に疲れていても楽に着替えることができます。

私はダブルヘッダーの1試合目にKUGEKIを使用しています。
着替えが楽なのでいつも助かっています。
腕は程よい着圧
腕は他社製品と同じナイロン製になっています。
しかしこちらも比較的ゆったりとしているので、着圧はほとんどありません。
着圧がないとは言え、ある程度のフィット感があるのでプレーに支障をきたすことはありません。

少なくとも私はKUGEKIを着てピッチャーをしたことがありますが、不満なくプレーできました。
首周りは普段着のような感覚
アンダーシャツの中には首周りがキツイものもあると思います。
むしろそのようなアンダーシャツの方が主流でしょう。
そのようなアンダーシャツが苦手な方もいらっしゃると思います。
そんなあなたにもKUGEKIはおすすめです。
首周りが普段着のシャツと同じような感覚なので、余計なストレスがかからないのです。
もちろんだからといってダルダルというわけではないのでご安心ください。

必要最低限の着圧はあるので、プレーに支障をきたすことはありません。
最後に
ここまでKUGEKIについてお話ししてきましたが、アイソチルとヒートギアも非常におすすめのアンダーシャツです。
こちらの記事で詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました!