【涼しい】スライディングパンツの特徴4選!メリットたくさん!

はじめに

スライディングパンツって必要なのかな?

メリットって何だろう?
そんなあなたに向けてこの記事を書きました。
あなたはスライディングパンツを使用していますか?

スラパンは必須アイテムとは言えませんが、あるととても便利なものです。
この記事を読むとそんなメリットが分かるようになります。
気になる方はぜひ最後までご覧ください。それではよろしくお願いいたします。
痛み軽減
これは最大のメリットと言えるでしょう。
スライディング時はどうしてもそれなりに痛みを感じると思います。
場合によっては擦り傷をしてしまう可能性もあります。
こんな危険性を回避するためにはスラパンがとても有効です。
実はスラパンにはクッションが入っているので、その効果で擦り傷や痛みを回避しやすくなるのです。
耐久性もあるので、毎試合使用してもそこまで劣化しません。

およそ3~5年くらいは使用できると思っていいでしょう。
サポーター機能がある
痛み軽減やケガ対策が最大のメリットですが、スラパンにはサポーター機能のある商品が多いです。
伸縮性がある商品が多いので、ストレッチ性能があります。
学生時代は私もスラパンを使っていませんでしたが、社会人になって使ってからその効果に気がつきました。
例えば打撃の際、脚がサポーター機能でブレないので、理想的なスイングができるようになりました。
さらに盗塁の時も脚が安定するので真っ直ぐ走れるようになりました。

私は痛み軽減効果よりもこのサポーター機能の方がメリット大きいと思っています。
個人的にはこのサポーター機能目的だけでも購入してみてもいいと思います。
通気性が良い
もともとスラパンは夏場にも対応できるように設計されています。
従いまして熱がこもらないようにできているので、通気性は抜群に良くなっています。
実はあなたが思っているよりも涼しい設計になっているので、普通のインナーよりも快適にプレーできます。
商品によってはメッシュ加工になっているので、汗疹が気になる方も安心して使用できると思います。
ぜひ専門店でご確認ください。

コスパもいいよ!
およそ3~5年くらい使えるので、コストパフォーマンスはかなりいい商品だと思います。
どれだけ高く見積もっても5000円程度なので、1回ごとのコストはだいたい40円以下で済みます。
ここまで痛み軽減、サポーター機能、通気性などさまざまなメリットを紹介してきました。
これだけメリットのある商品がこのくらいのコストで手に入るので、私としてはぜひ購入していただきたいと思います。

少なくとも買って後悔はしないものだと思います。
最後に
ここまでスライディングパンツについてお話ししてきましたが、同じアイテム系としてバッティング手袋もぜひ購入していただきと思っています。
バッティング手袋の買い方についてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました!